運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-04-27 第189回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

この件については、先ほど西岡会長もおっしゃっていましたけれども、私は、二〇一二年に飯塚代表西岡さん、荒木さんとみんなでジュネーブへ行きまして、国連強制的失踪作業部会会合というもので、ともかく、私もそうなんですけど、そのときは野田政権時代で私は内閣府の副大臣で一緒に行かせていただいて、やはり国際社会の中の人権問題という中で拉致問題をあぶり出していくという手法を取るのが私はいいのではないのかなというふうに

白眞勲

2013-07-26 第183回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第5号

さらに、私は運よく、去年、ジュネーブ国連人権理事会強制的失踪作業部会に参加することができました。ちょうど一年前の七月に行きまして、わずか一カ月後の八月十五日に国連で受理されているんですね。いわゆる国連の受理というのは日本で言う拉致認定に当たるもので、ほんの一カ月の間で、国連は正式に私の兄の失踪案件を受理して、北朝鮮に対して書簡を送った。

藤田隆司

2013-06-12 第183回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

そして、去年の七月に特定失踪者藤田進さんの弟さんの藤田隆司さんにジュネーブに行っていただいて、ここの強制的失踪作業部会のメンバーの皆さんとヒアリングというか、意見表明させてもらったんですね。そうしたら、日本政府認定拉致被害者というのは承知しておられたけれども、これは藤田さんから聞いた話ですが、特定失踪者という方々に対してはほとんど認識なかった。

古屋圭司

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

まさに救出の対象は、これは今御答弁いただいたとおり、認定被害者だけではないという方針はとても評価できるし、よくわかりますけれども、例えば、私のところに相談に来た埼玉県の藤田進さんのケース、これはもう大臣もよく御存じの件だと思いますが、弟さんの懸命な活動によって、特定失踪者として初めて国連人権理事会強制的失踪作業部会に受理されたということでございますが、我が国では、対応としては特定失踪者のままということであります

青柳陽一郎

2012-08-27 第180回国会 参議院 決算委員会 第8号

何でこういう人を政府拉致被害者認定しないかというのは、私は強い疑問を持っておりますけれども、しかし、そういう状況の下でも、松原大臣が、今年の七月九日から十四日に、スイスのジュネーブ国連人権理事会強制的失踪作業部会そこに藤田進さんの弟さんの隆司さんがどうしても行って訴えたいんだと、だけどお金はない。

有田芳生

2012-08-27 第180回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣松原仁君) 特定失踪者藤田進さんの弟、藤田隆司さんによる今回のジュネーブ訪問については、藤田さんの強制的失踪作業部会委員との面会日程に合わせ、藤田さんに特定失踪者問題を含む拉致問題について国際社会への理解促進を図るための事前調査政府としてお願いしたものであり、それに伴い渡航費等を支出したものであります。

松原仁

2012-08-03 第180回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号

そして、先ほど先生に触れていただいたように、特定失踪者藤田進さんの御家族であります藤田隆司さんが七月に、国連強制的失踪作業部会委員との面会のため、ジュネーブ訪問されたところであります。この訪問の際にも、さまざまな角度から、政府としても支援をしているところでございます。

後藤斎

2012-08-03 第180回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号

また、特定失踪者の御家族方々への配慮として、先般、特定失踪者である藤田進さんの御家族藤田隆司さんが、国連強制的失踪作業部会委員との面会のため、ジュネーブ訪問されるに当たっても、さまざまなできる支援を行ったところであります。  今後も、被害者家族へのきめ細やかな対応に努めるとともに、拉致問題の解決に向け、全力で取り組んでまいりたいと思っております。

松原仁

2006-06-02 第164回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

さらに、国連強制的失踪作業部会これは四月、ジュネーブで開かれたのでございますが、これにも出席をいたしまして国連情報提供も行っているところであります。  今後も、齋賀人権担当大使を積極的に活用いたしまして、拉致問題を含む北朝鮮の人権問題の解決に向けまして、国際社会理解と協力を得るよう、姿が見えるよう、最大限努力をしていく考えであります。

金田勝年

2005-07-21 第162回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

逢沢副大臣 福井先生指摘のように、我が国としましても、国連人権委員会強制的失踪作業部会のこの場におきます議論を非常に大切に考えているわけでございます。  この部会に対しましては、拉致問題に関しまして、これまで九名の安否不明の拉致被害者の御家族から所在確認申し立てが行われているわけでございます。  

逢沢一郎

2005-07-21 第162回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

次に、六カ国協議あるいはバイもあるわけですけれども、国連を舞台にした政府努力もしていただいておりますので、国連人権委員会強制的失踪作業部会という難しい名前の部会の今までの活動状況と今後の方針についてお伺いをさせていただきたいと思います。  ことしの五月にバンコクで開催されたこの部会でも、横田めぐみさんの遺骨をめぐった応酬がなされております。

福井照

2004-12-10 第161回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

今御指摘国連の場の活用という、なかんずく人権委員会でございますけれども、これは現在、人権委員会強制的失踪作業部会というのがございまして、そこを通じて北朝鮮情報提供すべき旨、累次申し立てを行い、特にことしの四月十五日の国連人権委員会北朝鮮人権状況決議共同提案して、北朝鮮人権状況についての国連特別報告者を任命することを決定し、さらに四月十九日には強制的失踪決議共同提案し、拉致を含む強制的失踪被害者

町村信孝

2004-11-01 第161回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、拉致被害者家族によりまして所在確認申立てが行われている国連人権委員会強制的失踪作業部会におきまして、これまで政府から情報提供及び陳述を行っております。いまだ安否確認されていない被害者所在が早期に確認されるように強く訴え掛けてきているところでございます。

町村信孝

2004-06-02 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第14号

ここは強制的失踪作業部会というのを設けまして、様々の情報をそこできちんと確認する事項、確認するようなことは行っておりますけれども、なかなかにこの拉致問題について国際的にそれを取り締まっていくと、そういう形でのものはございません。

薮中三十二

2004-02-24 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第2号

それは、主権を侵されたからということで、強く交渉することもそうですけれども、国際犯罪であれば国際刑事裁判所とかそういったところに訴えるとか、それから国連人権委員会強制的失踪作業部会へ訴える、これはもう家族の方でやっておりますけれども、政府だってそれより前にできたわけです。  

横田滋

2003-05-28 第156回国会 衆議院 予算委員会 第24号

ただ、国連人権委員会強制的失踪作業部会に、昨年の十一月に外務省としましては、この日朝平壌宣言、そしてまた拉致問題に関する事実関係調査団、この調査結果も踏まえまして、また御家族からの御要請によりまして、その代理人として作業部会外務省の方として出席をさせていただきまして、安否が未確認被害者に関する詳細な情報、これが五十ページにわたるわけでありますが、それを提出するとともに確認依頼を要請した、こういう

茂木敏充

2003-05-28 第156回国会 衆議院 予算委員会 第24号

そこで、資料の1ということで、先日、決算行政監視委員会で我が党の松原仁議員が、いわゆる国連人権委員会強制的失踪作業部会における日本の関連の部分について、外務省から出された報告がペラ一枚の十二行とは余りにもひどいじゃないかというような質疑をしておられました。私もそのように思っております。  茂木大臣、おいでだと思いますが、一応答弁の部分を囲みで……。1は届いておりますか。——はい。

上田清司

2003-04-23 第156回国会 衆議院 外務委員会 第6号

今入った情報でございますけれども、ジュネーブ強制的失踪作業部会ここでのあれが終わりました。御家族の方が行かれて、御紹介いたしますけれども、例えば、横田早紀江さんが言っておられます。今、日本政府議員皆さん、救う会、家族が一体となり、家族だけで苦しんでいたころに比べると、皆が思いを一つにしていると感じる、来てよかったということ。あるいは、平野フミ子さんが言っておられます。

薮中三十二

2003-02-12 第156回国会 参議院 憲法調査会 第1号

したがって、それに対する責任追及努力も取られることになりますし、また、現在は国連における強制的失踪作業部会の方に提訴する云々というような話が出ておりますけれども、この国際刑事裁判所規程を批准した暁には、こういったような問題についてもどのような対応措置を取るのかといったようなことを国際的に議論をしていく場というものもだんだんと開かれていくわけでありますし、そういう意味では非常に重要だろうというふうには

寺中誠

2002-11-27 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

国際機関を使ってはということでございますが、政府は先般、ジュネーブにおいて、拉致被害者の御家族等代理人として、国連人権委員会強制的失踪作業部会に対し、被害者所在確認依頼の再申し立てを行ったところでございます。作業部会においては、今回の再申し立てを踏まえ、対応ぶりにつき検討が行われていることと承知をしております。

安倍晋三

2002-11-22 第155回国会 衆議院 外務委員会 第7号

それと、次に移らせていただきますけれども、国連人権委員会決議に基づきまして設置されているわけですが、強制的失踪作業部会への拉致被害者家族による調査依頼に関連してですが、これは既に、今月でございますけれども、ジュネーブで開かれました同作業部会齋木アジア大洋州参事官が再審査を要請している。

金子善次郎

2002-11-13 第155回国会 衆議院 外務委員会 第4号

先週十一月七日の木曜日でございましたけれども、ジュネーブ国連人権委員会のもとに強制的失踪作業部会というのがございまして、これが開催されておりましたので、いい機会だと思いましたので、たまたま御家族からの御要望もございましたので、ぜひ被害者方々所在確認を改めて申し立てをしてほしいという御家族の御要望を踏まえて、私、出席してまいりました。  

齋木昭隆

  • 1
  • 2